腎臓病になったら与えると良いドッグフード
腎臓の働きについて
腎臓の働きと聞くと、真っ先に思いつくのは尿でしょう。腎臓は、血液とともに運ばれる体にとって不要な老廃物を捨て、尿の元となる原尿というものを作ります。
その他、赤血球を作る・血圧を調整するホルモンを作るの・ビタミンDの活性化によりカルシウムの吸収を助ける働きをするのですが、腎臓が機能する上で非常に重要な機能単位に「ネフロン」というものがあります。
ネフロンは、ろ過・再吸収・分泌・濃縮といった働きを担うのですが、当然ながらネフロンの機能が低下すると、腎臓の機能も低下してしまいます。
犬の腎臓病とは
腎臓病とは、私たち人間と同様に腎臓の機能が悪くなる病気で、犬の死亡原因第3位というデータもあるほど発症率が高いのも特徴です。先ほども説明した「ネフロン」ですが、このネフロンはダメージを受けると元に戻すことが出来ません。
また、ネフロンは、ダメージを受けてない部分である程度その機能を補うことができます。
そのため、飼い主さんが愛犬の異変に気付いた時には、すでに症状が進行している場合が多いのです。
腎臓機能が低下していくと、体重減少・水をよく飲む・尿量が増える・むくみ・食欲不振・元気がない・高血圧・貧血といった症状がでる他、腎臓病の悪化により体の中に老廃物が溜まり尿毒症という重篤な症状を引き起こす可能性も高まります。
腎臓ケアのドッグフードを与えよう!
残念ながら、失われたネフロンの機能を回復することは出来ませんが、症状の悪化を防ぎ現状維持を保つ治療は可能です。治療には、投薬・サプリメント・皮下補液などがあり、どれも自宅にて行える治療なのですが、ぜひ行ってもらいたいのが食事療法です。
療法食と呼ばれるドッグフードは、動物病院が推奨しているもので、治療の一環として使用されているドッグフードです。
もし、愛犬が腎臓病になってしまったら、獣医師の指導のもと腎臓をサポートするドッグフードを与えると良いでしょう。
このドッグフードには、腎臓病の悪化を防ぐためリンの含有量の制限・たんぱく質や必須脂肪酸の含有量の調整などを行ない、腎臓機能をサポートするように工夫されています。
愛犬には、できるだけ長生きしてもらいたいという気持ちは皆さん同じでしょう。
長生きするためには、毎日口にする食事はとても重要であり、食事内容によって逆に病気にさせてしまうこともあります。
そうならないためにも、毎日の食事であるドッグフードは、愛犬の状態に適したものを与えることをオススメします。
参考URL http://xn--qckubrc3d4m.asia/choice.html
ドッグフードの基本的な選び方がこちらに載っています。
愛犬の年齢や体調を基にどのようなドッグフードを与えるべきか考えてみましょう。